こんにちは!
本日は社内で実施したYouTubeを使ったクイズ大会の開催方法の紹介と、REMOQの機能の紹介をさせていただきます。
社内でのイベントや、YouTubeで活動されてる方のファンとの交流など色々な使い方ができます。
実際の映像を元にご紹介させていただきます。
【追記】図解で分かるREMOQ公開しました!
より分かりやすくREMOQでyoutubeでクイズ大会を開催する方法、具体的な活用法について図解したものを公開します。
↓こちらよりご確認ください!
図解で分かるREMOQ.pdf
参加者を招待する
まず、主催者はクイズの参加者を招待します。
招待をする方法は簡単です。
主催者の画面でURLを表示することができるので、そちらを配信画面で表示します。
参加者はそちらをスマホで読み取ることで招待が完了します。
参加者は名前などの情報を入力することで参加が完了になります。
全員が参加したタイミングで主催者はクイズを開始してください。
クイズを表示する
クイズが開始するとクイズ画面に移ります。
参加者が解答を完了すると上図のように解答済みの文字が表示されます。
全員が解答したタイミングで主催者は解答を表示したください。
参加者側は主催者が解答を表示すると自動で解答画面に移動します。
解答を表示する
上図が実際の解答画面になります。
こちらは2択の問題なので答えが分かれる事は無いのですが、記述の問題の場合誤字や類似の解答をする参加者の方もいらっしゃると思います。
その場合は主催者の方で類似の解答を事前に正解に登録する事で自動で正解にすることができるのと、その場で手動で正不の判定をすることができます。
REMOQの機能として、不正解者を一括で退出させることができます。
クイズ大会などで活用ください。
不適切な発言をする参加者や、途中で抜けることになった参加者に対しては個別でクイズルームから退出処理することも可能です。
結果を発表する
クイズが進んで最終問題の解答を表示後、最終的な結果を表示することができます。
クイズ大会の結果をすぐに発表することができるので集計の時間を省くことができます。
また、合格ラインを設定することもできるので高校・大学などのテストでご活用ください。
最後に
こちらが実際の映像になります。
参加者の多いイベントの場合、参加者の統率や問題の管理が大変ですが、REMOQを使うと簡単に開催することができます。
オンラインでのイベントをお考えの方は、少人数のルームは無料で作成することができるので、まずはお試しください。
大人数でのクイズイベントはREMOQ GROUP(リモキューグループ)で!
少数でも大人数でも参加者に合わせたルームを作成できるので、オンラインでのイベントや会社の交流会、結婚式の二次会などいろんな場面で活用できます!
外出が難しい状況が続きますが、REMOQ GROUPで仲間たちと交流を深めてみませんか?
ぜひ試してみてくださいね。
リモキューグループはコチラ
https://group.remoq.jp